<大団円> 俵山中学校閉校式、いろんな心のこもった企画があり、ミニ同窓会があり、みなさん気持ちは中学生になっていたことでしょう。 最後の式典での生徒さんの挨拶、校旗の返納は思わず目頭が熱くなってしまいました。 学校は閉じてしまいましたが、新たなスタートでもあります。俵山は次のステージに進みます。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月27日
2016年03月28日
俵山中学校閉校式
ゆうゆう便り平成28年4月号
※今月のトピックス
・俵山中学校閉校式 ・桜の天狗巣病駆除 ・東京大学、東京農工大学、周南市より視察 ・地区民合同学習会「人口維持のために」 ・俵山夢プランワークショップ ・盛況!!俵山農家レストラン ・しあわせクラブ情報 ・4月の予定 ・ルネッサながと情報

2016年03月26日
俵山中学校閉校式前日
<いよいよ> 明日の俵山中学校閉校式の一部をご紹介しますね。子どもかかしによる授業風景と不要備品の販売です。うん10年前ほどの生徒数にビックリ。備品は見てるだけでとても楽しくなります。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月26日
俵山に新しい風を
<空き旅館見学会> 3/24俵山温泉の空き旅館を利用した起業を目指す方を支援することを目的に現地見学会が開催されました。見学の後、地元住民との意見交換会も開催され理事長が出席、地域を挙げて応援させていただく旨お話させていただきました。 これを契機に温泉街に新しい風が吹いてくれるといいなと思います。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月24日
2016年03月24日
お猿のかご家
<新たな交流スペース> 先日の協力隊員企画のコミュニティースペースに続き、温泉街に新たな交流スペースができましたよ。バスの待合所が新たに 「俵山温泉コミュニティ交流施設」としてリニューアルされました。その名も「お猿のかご家」、ここでたくさ...
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月23日
2016年03月21日
新スポット誕生
<俵山湯町にコミュニティスペース誕生> 俵山の素敵なお菓子屋さん「ユーカリとタイヨウ」の隣の空き倉庫を利用したコミュニティースペースが完成!! 地域おこし協力隊の小坂隊員の努力作です。 今日は地域の方々へのお披露目会、朝からたくさんの人で賑やかです。これから色々お楽しみプランもあるそうで、温泉街の「ほっとステーション」として、みんなの憩いの場になることでしょう。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月20日
2016年03月20日
守り続ける!! 地域の宝
<遺志を継いで> 今日は俵山景観づくり委員会でシャクナゲ園の草刈り、天気もよくて春を感じながらの作業でした。 昨年亡くなられた園主の金川さんも気になっていたことと思います。これからゴールデンウイークの開園に向けて、そしてずっと訪れていただけるシャクナゲ園になるよう地域で守っていきます。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月19日
2016年03月19日
みゅーずきっちん順調な出発
<大盛会!! 農家レストラン> 俵山の女性グループ「みゅーず きっちん」が本格的に企画した「農家レストラン」。 160席分は完売で上々のスタートです。全ての料理に心がこもって優しい味、バイオリンの演奏も素敵でした。 これからどのように発展して行くのか、活躍が楽しみです!
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月19日
着々工事進む長門・俵山道路
建設中の長門・俵山道路2<建設中の長門・俵山道路2> 俵山の小原地区の様子です。よろしければご覧ください。
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月19日
ロバの本屋さんの3月のエキシビション
<ロバの本屋さんのエキシビション> 俵山の素敵な本屋さん「ロバの本屋」さんのエキシビション(企画展)が明日から始まります。 http://www.roba-books.com/category/02exhibition 今月は“春のブッ...
Npo法人 ゆうゆうグリーン俵山さんの投稿 2016年3月16日